厚生委員会
議場での本会議に引き続き、昨日今日と委員会審議がありました。
厚生委員会は、社会保障全般を扱う委員会ですので、事業内容も多岐にわたります。
ここでも、自民系の新人ですのでトップバッターで質問です。
袋井との統合新病院、子供医療費補助、女性特有のがん検診やワクチン接種助成制度、重度心身障がい児(者)施設整備、高齢者施設災害時対策について伺いました。
まだ、真っ向勝負的な所があって、先輩方の熟練された質問術に感心しきりです。
生活保護に関してのお二人の先輩からの質問は勉強になりました。
「もっと勉強しなきゃダメだな〓」という思いが、初議会を通しての素直な感想です。
選挙から3ヶ月、少し背伸びし過ぎかとも思いましたし、選挙とはまた違ったキツさがありましたが、密度は濃い時間でした。
これを糧にして、勉強も活動もして行きたいと思いました。
ただ、議会や質問に没頭し過ぎて、応援していただいた方々との時間が殆んど取れなかった事が唯一心残りです。
議会も来週閉会になりますので、色々頑張って行きたいと思っています。
PS 大東で物凄く応援してくれた同級生のお姉様が、県のしかも委員会の担当部にいらっしゃり、今日ご挨拶させていただきました。色んなご縁で支えられている事を実感した一時でもありました。