議案説明・セミナー・講演

掛川★増田たかひろ★

2011年09月12日 21:16

今日は朝から色々な方々から話を伺う日でした。

朝、県庁に出向き、午前は21日から始まる9月議会の県提出議案の説明を受けました。

ただ、注目された日航との搭乗率補償の訴訟関連の議案説明は、未だ知事が納得してないのか一旦見送られました。

午後からは同じ会派の議員で教科書の勉強会です。

東京から下村博文代議士をお招きして、いかに今の教科書選定に問題があるのか、左寄りの「東京書籍」と一番まともと言われている「育鵬社」との比較しながらの勉強会です。

日教組にこの国の教育が牛耳られている様子を聞きながら、1日でも早く掛川の学校で二宮尊徳が掲載されている教科書が採択されるべきだと思いました。

夕方からは片山さつき参議院議員主催のセミナーで、エネルギー・原発・景気の行方を、著名なパネラー3名のお話を伺いました。

ATカーニー?の笹俣氏のエネルギーの未来の話は説得力がありました。

夜は、MRCという企業経営者の会で講演を聴きました。

インプットの連続で、これを発散しなければと思う1日でした。

明日は、終日掛川です。

会合とか余りない日ですので、1人でも1社でも多く訪問したいと思っています。