お茶の清風園

掛川★増田たかひろ★

2012年02月09日 21:49


原田にあるお茶の清風園さんが、

全品(ゼンピン)、全国茶品評会で栄えある農林水産大臣賞を受賞し、

今日その祝賀会が行われました。

原田の奥、西之谷地域の人たちが共同でお茶を生産する清風園の皆さんには、

10数年前から大変お世話になっていまして、

共同の工場を組織する以前からのお付き合いです。

榛村元市長や元県議の草賀先生、農協の田中組合長の前に

ご挨拶の指名を受けたのにはいささか恐縮しましたが、

今までのお礼の気持ちを込めてお話しさせていただきました。


その前の午前中には、県庁で新年度の予算編成を含めた

2月定例議会の議案説明が当局よりありました。

14日に記者発表ですので詳細はまだお伝えできませんが、

1兆1千億円を超える予算案は、資料だけでも膨大です。

まだまだ不勉強で、数字や文言の意図や意味を

すべて理解出来ていないのが正直なところです。

そんな折、お昼にたまたま食堂で一緒になった

交通基盤部の森山部長にそんな内実を吐露させていただくと、

「先生、私だって全て理解しているわけじゃないんですよ!」

とのお話・・・。

森山部長は国土交通省からの出向の方で、

”道路のエース”とも言われている方です。

そんな言わばプロからのお話に少し肩の力も抜けました。

「一度に全部と思わずに、

興味や関心が高い予算から理解を深めて行った方が早いですよ。」

とのアドバイスに沿って勉強していきたいと思いました。


昨日までの2週間、視察などでほとんど地元に居れませんでしたが、

その逆に、明日から21日の2月議会開会日まではほとんどが地元です。

明後日の大須賀を皮切りに3地区での「県政報告会」も始まりますので、

じっくりと地元を廻りながら、

色々な皆さんとお会いしたいと思っています。