絆の会~福島の皆さんの支援~
雨の日曜日となりましたが、
今日、掛川市内等に福島から一時避難されている皆様を支援している
”絆の会”主催によるコミュニケーションネットワークのイベントが行われています。
私も、今朝のオープニングイベントにお邪魔させていただきました。
午前のイチゴ摘みから始まり、コンサートや温泉など、
避難されている皆さんが少しでも楽しめるよう様々な企画が計画されています。
絆の会は、主に大東地区の皆さんの有志によるもので、
袋井・磐田を始め、ネットワークは県内各地に広がっています。
大震災から1年を経た今、復興支援の名のもとの活動は
少しずつ下火になっていると言われています。
ですが絆の会は今日まで休むことなく継続して支援を行っていて、
これが本当の支援の姿だと思います。
「増田たかひろ 県議会レポート VOL3」でも掲載させていただきましたが、
今福島県は、文字通り必死の思いで未来に向けた復興が始まっています。
合言葉は「取り戻そう ”うつくしま”」です。
その計画や将来展望など、学ぶべき点は多々あると感じています。
一人一人が今できること、それしかないのだと思っています。