小笠剣道連盟

掛川★増田たかひろ★

2014年05月12日 08:22


昨夜、小笠剣道連盟の総会が市内で開かれ、

不肖私を顧問に選出いただきました。


剣道との出会いは小学校1年の時で、

地元の旧大須賀町に「修道館」という剣道スポーツ少年団があり、

母に連れられ始めたのがきっかけです。

平日の練習に加え、週末は毎週のように試合があり、

夏の合宿や寒稽古など、

正直言うと辛い辛い思いばかりで(笑)、

何度も稽古を休みたいと母を手こずらせた記憶があります。

幸い、良い指導者と仲間にも恵まれ、

2段止まりですが、高校卒業までの12年間お世話になりました。

以来竹刀は手にしていませんが、

当時の先生方をはじめ、今でも修道館や各学校の

剣道関係者の皆様には大変良くしてもらっています。

議員活動を通じ、教育や人づくりを考える際に

”礼儀作法”の大切さを何度も感じることがあります。

今でも剣道から学ぶことは多くあります。

剣道をしていたからこそ今があるのだと思う時もよくあります。

県警の皆様や同級生からもお誘いを受けていますので、

またいつか始められたらとも思っています。


今週は15日に臨時議会があります。

正副議長選挙とともに、副知事3人体制の審議です。

会派を代表しての「討論」で登壇もさせていただきます。

来月の6月定例会では

会派を代表しての「代表質問」も決まりました。

頭の中はそれらの事でいっぱいですが、

しっかりと務めたいと思っております。