QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
掛川★増田たかひろ★
増田たかひろです。

  

2012年04月30日

掛川市植樹祭

昭和の日の昨日、

たまりーなで市の植樹祭が行われました。

お招きを頂きましたので県議会の視察服でお邪魔し、

子供たちやボランティアの皆様と植樹をさせていただきました。

市では毎年この日に植樹祭を行っていて、

昨年までは原泉のならここの里でした。

勿論事前に要請のあった方々による植樹ではありましたが、

当日たまりーなは朝から沢山のご家族づれで賑わっていましたので、

遊びに来ている子供たちも一緒に出来たらもっと良かったかなとも思いました。


掛川市は、榛村元市長さんの働き掛けなどによって、

山々の自然や街路樹など、緑豊かな街でもあります。

ですが近年では、その緑も少しずつ荒廃してきてしまっているのが現状です。

全国でも、豊かな自然を大切にしようとする運動は年々盛んになり、

掛川でも今度、財団と新聞社の援助によって、

市内の各地で大掛かりな植林がされることになっています。

ごみの減量など、一人一人が環境に出来ることを

気軽に当たり前にできるような雰囲気を醸成したいものです。


  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 22:59Comments(0)

2012年04月27日

掛川茶市場 ”新茶初取引”

今朝7:30から、JA掛川市茶市場で、新茶初取引の式典が行われました。

県内の他の市場が今週初めから開く中、満を持しての初取引です。

掛川の深蒸し茶は、昨年の各品評会での受賞で証明されているように

味、品質、技術とも日本一です。

昨年は、NHK「ためして ガッテン」でその名は全国に知れ渡った反面、

震災の影響を受けた年でもありました。

県議会に送っていただいて改めて実感したことは、

県内外の方に「掛川市の増田たかひろです。」と自己紹介すると

ほとんどの方が「お茶で有名なところですね」とおっしゃるように、

”掛川=お茶”の街なんだなと思います。


しかしながら近年の掛川茶の市場は、市内生産額が48億円から26億円に下がったことから分かるように、

年々低迷してしまっています。

一口にお茶の振興と言っても、一面的にしなければならないことは、

お茶の宣伝と効能の研究と啓蒙、そして安全安心の徹底的な周知だと思います。

それに加えお茶の業界には、生産者、茶商、斡旋などの仲買、機械業界等々、

様々な職種と形態が存在しますので、それぞれの対策が必要になります。

伝統的ではあれ、閉鎖的とも言われる市場など流通形態の見直しを指摘する声もありますし、

近年振興が著しい鹿児島茶業界から見習うこともあると思います。

オール掛川、オール静岡で取り組まなければ、

美しい新緑の茶畑の景観が、どんどん失われていってしまうことも懸念されています。

お茶は素人ですが、茶畑から消費者がお茶を飲むまで調査研究をしながら、

少しでも役に立てるよう努めていきたいと思っています。  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:46Comments(1)

2012年04月25日

安倍晋三元総理 来掛

昨日、元総理の安倍晋三先生が掛川にいらっしゃいました。

掛川グランドホテルで行われた、次期衆議院選挙に自民党公認として立候補予定の

宮沢ひろゆきさんを励ます集いの特別講師としてです。

執行部から安倍先生のお出迎えから随行、送りまでを任されましたので、

2時間余りご一緒させていただきました。

すっかり体調もよろしいようで、歩くのは早いは、気さくに良くお話しされる方で、

昭和29年生まれの方なのですが、明るくてさわやかな印象でした。

同行した菊川の宮城県議とともに、勿論政治的な話や地域の話が多かったのですが、

冗談を言われたり、質問されたり、色々な話をさせていただきました。

昨日の午前、大阪維新の会の橋下市長と極秘に会談されたそうなのですが、

選挙情勢について「みんなの党と維新の会が組んだら脅威だと思います。」

とお話しさせていただきましたら、「それを食い止めるために今日話し合ったんですよ」

とのことでした。

そんな明るい雰囲気も、公演の最中には一変、

特に横田めぐみさんら拉致の話から憲法改正の必要性を訴える言葉には力がこもっていました。

気さくに記念写真に応える姿を見ましても、一時とはいえ総理を務めた方の大きさを感じました。

個人的には、早すぎたのかもしれないと思っていますが、

安倍総理が当時訴えていたのは、”美しい日本”の復活です。

憲法もそうですが、徳のある教育や美しい自然美など、

私たちの国や日本人が本来持つ良さを再生しようという考え方には胸を打たれたのを思い出します。

困難を極める今なら、共感を得る国民は当時より少なくないと思います。

今年9月の自民党総裁選への再登板も噂されています。

保守本流の政治の中心的な方だと思っています。
  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:42Comments(0)

2012年04月23日

JA遠州夢咲 新茶初取引


大安吉日の今日、JA遠州夢咲の新茶初取引が行われました。

菊川にある”サエリア”で、早朝6:30からです。

昨年の震災の影響や景気低迷など、

近年の茶業界はまさに苦難の連続ですが、

上昇へのきっかけの1年にしたいものです。

式典中、紹介をされるだけと思っていましたら、

「次に県議会議員の増田たかひろ様、ご挨拶をお願いします!」

突然の司会者の声にびっくりです。

上質のお茶が高値で商い出来るよう、

また掛川市立病院の鮫島先生の提唱する

「お茶を飲まないことは体に良くない」お話をさせていただきました。

初上場は天候の影響もあって127.7kgでしたが、

朝から威勢の良い手締めが行われました。

静岡茶市場も今日、JA掛川市は27日が初取引です。

お茶が元気でないと街全体にも影響する掛川です。

安全安心を訴え、私達一人一人が掛川茶を愛飲し、

全国においしいお茶を広めていきたいものです。  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:17Comments(0)

2012年04月22日

絆の会~福島の皆さんの支援~

雨の日曜日となりましたが、

今日、掛川市内等に福島から一時避難されている皆様を支援している

”絆の会”主催によるコミュニケーションネットワークのイベントが行われています。

私も、今朝のオープニングイベントにお邪魔させていただきました。

午前のイチゴ摘みから始まり、コンサートや温泉など、

避難されている皆さんが少しでも楽しめるよう様々な企画が計画されています。

絆の会は、主に大東地区の皆さんの有志によるもので、

袋井・磐田を始め、ネットワークは県内各地に広がっています。

大震災から1年を経た今、復興支援の名のもとの活動は

少しずつ下火になっていると言われています。

ですが絆の会は今日まで休むことなく継続して支援を行っていて、

これが本当の支援の姿だと思います。

「増田たかひろ 県議会レポート VOL3」でも掲載させていただきましたが、

今福島県は、文字通り必死の思いで未来に向けた復興が始まっています。

合言葉は「取り戻そう ”うつくしま”」です。

その計画や将来展望など、学ぶべき点は多々あると感じています。

一人一人が今できること、それしかないのだと思っています。  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 12:09Comments(0)

2012年04月21日

竜今寺川の改修


今日、大東地区を流れる竜今寺川を視察して来ました。

この川は、高低差も余りないなだらかな流れの川で、

下流は浜野地区を通り遠州灘に流れ着きます。

しかしながら、近年著しく進む海岸浸食や台風などの影響で、

護岸の崩落や河川の逆流など不安が尽きません。

昔から天井川として知られ、長年にわたり幾度も被害が発生しています。

浜野区の水谷区長さん、内田副区長さんらから相談を受け、

市議の先生とともに視察をしてきました。

現場は、このままでは・・・という状況で、

河口道路崩落を防ぐための蛇かご堤防の延長など

早急な対策が必要です。

これと併せて、近くにある傷みが激しくなったトンネルや、

地震・津波の避難地の候補地である”かぐら山”も見させていただきました。

どれも早急に対策が必要だと現地を見て実感もしましたので、

週明け、早速県当局に要請・働きかけをしていきたいと思います。


この他にもまだまだ沢山、市内には対策が必要な要望箇所があります。

「増田たかひろ 県議会レポート」でもいつの日か特集する予定ですが、

まず現場を見て、地元の方の意見を聞いて、

県に要請して行きたいと思っております。





  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 20:55Comments(0)

2012年04月20日

難聴の子ども達への支援


生まれながら耳が聞こえにくい難聴の子ども達にとって、

新生児段階でのスクリーニング(聴覚検査)での早期発見や、

補聴器を早めに着けることは、

その後の回復にとても効果があると言われています。

ですが聞こえる音量の基準により、70デシベル以上の重度難聴の方には色々な補助制度があるのに対し、

それ未満の中等度の方々は対象外となっています。

この方々の多くは、経済的理由などから補聴器を装填出来ない現実があり、

子ども達の早期回復に向けた助成制度の構築が求められています。

今年に入り、市内医師会の方のご紹介で、

この分野の代表的な医師である県立総合病院の高木先生と知り合うご縁をいただきました。

高木先生からは何度もご指導をいただき、

「増田たかひろ 県議会レポートVOL3」でもご紹介させていただきましたが、

その教えに基づいて2月県議会の厚生委員会で要望を含めた質問をさせていただきました。

このほど、高木先生らを中心に署名活動も行うことにもなるなど、運動が活発になって来ました。

先輩議員や県当局にもお願いしながら頑張ってみたいと思っています。

  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 10:33Comments(0)

2012年04月18日

副知事2人体制


静岡県議会は、今日の10:30から臨時会です。

2月定例議会で川勝知事から提出された副知事増員提案の否決を受けて、

改めての審議を行います。

当時は、1人+2人の副知事3人体制の提案で、

時代や社会性、行革にも逆行する観点から、

私たち自民会派は反対致しました。

今回は、副知事不在+2人の増員提案ですので、

自民会派は賛成の方向ですが、

まだまだ地域社会は大変なことばかりですので、

ともに県民のために頑張れるよう、

新しい副知事候補の大須賀さんと森山さんの力強い意気込みを伺いたいと思います。


先日、皆さんにお配りさせていただいた「増田たかひろ 県議会レポート」に、

様々なご感想やご提言をいただいております。

まだまだ試行錯誤の連続ですが、

県議会の様子や私の活動を伝えて行ければと思っております。

  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 10:22Comments(0)

2012年04月12日

選挙応援演説

皆様方のご支援のおかげで議員にならせていただき、

早1年が経ちました。

振り返ると、文字通りあっという間の1年でした。

ですが、1年前のあの皆さんに応援していただいたことは、

人であれ言葉であれ景色であれ、全てが体に染みついているような感じで、

今でも鮮明に自分の中にあります。


今御前崎市では、今週の日曜日投票の市長・市議選が行われています。

今日、その中の候補者のご関係の方や先輩議員からご依頼を受けて、

街頭演説会で応援演説をさせていただきました。

久しぶりに選挙カーのマイクを持って”増田たかひろ”でございます!

と声を張り上げると、去年を思い出さずにはいられませんでした。

選挙は決して一人ではできません。

いかに応援していただける人の力が大きいか、

その人達の為に今自分も頑張れているのだというお話をさせていただきました。

それと、どうも今回の選挙では浜岡原発の事に関してお話しする方が少ないようですが、

自分なりの原発や浜岡に対する気持ちもお話しさせていただきました。

各方面から注目されている選挙でもありますので、

将来の元気な浜岡・御前崎の為にも投票率が高まるといいなと思います。


ここしばらくは、生まれ育った横須賀のお祭りで初めて神事に参列させていただいたり、

各学校や幼稚園保育園の入学式、

年度始めの色々な団体の会合に参加させていただいております。

明日からもミニ県政報告会や地区の会合、

新東名の開通式など様々なイベントにお招きを頂いております。

一歩一歩、少しずつでも、皆様の期待に適う議員になれるよう、

思いを強くした1日でもありました。


  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 19:46Comments(0)

2012年04月04日

静岡県・浙江省友好提携30 周年


1982年、静岡県と中国の浙江省との友好提携調印から

今年で30年を迎えます。

その30周年を記念しての式典が、

今日グランシップで行われました。

浙江省からも数百人を越える皆様が来静され、

さらなる友好提携調印を始め、

コンサートなど友好ムードに包まれた式典でした。

浙江省は、中国沿海の東南部、

上海市の南側にある自然豊かな地域です。

日本と同じように四季がはっきりとしていて、

お茶やミカンの産地としても有名です。

紹興酒でお馴染みの紹興市も浙江省にあります。

山本敬三郎知事当時、

産業や風土に共通点が少なくない所に着目した

静岡県側からの働きかけによって

友好提携が結ばれました。

1972年の日中国交正常化から10年後の事です。

以来、人的は勿論、経済・文化などの様々な分野で

交流が深められて来ました。

今や世界を席巻する中国の中でも

目覚ましい発展を遂げる浙江省です。

友好提携による相互のさらなる発展が期待されています。

明日以降、県内各地で名品展や緑茶の博覧会などが行われます。

皆さんもお気軽にご参加ください。

  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 17:57Comments(0)

2012年04月02日

掛川市消防団 入退団式

昨日、掛川市消防団の入退団式がさんりーなで行われました。

退団される方、入団される方それぞれ133名いらっしゃいます。

退団される方の中には、永田前団長さんをはじめ、

本当にお世話になった方が多くいらっしゃいます。

入団される方も、不安や困難を乗り越え決断されたその勇気に

感謝したいと思います。


ですが今の消防団は、地域社会の理解もまだ低く、

入団者確保がとても困難なのはどの地域でも共通の問題です。

掛川市消防団でも、田宮元団長さんらの有識者から、

団運営の改革の提言もされたばかりです。

長い伝統と歴史のある消防団活動を改革することは

たやすいことではありませんが、藤原正光新団長のもと、

新しい時代の新しい消防団に生まれ変わることが期待されています。

私も個人的に、出来る限りの協力と支援をしていきたいと思っています。


先週末は、南郷地区学習センターの竣工式や原田地区の懇談会、

福田に出来た中東遠消防指令センターの開所式、

医師会・歯科医師会・薬剤師会さんらの医療政策講演会などに参加させていただきました。

昨日今日と、掛川市沿岸の津波予想高が5.4mから13.7mへとの報道や、

エコポリスに工場のあるパナソニックの生産拠点の海外移転など、

掛川にとって心配なニュースが連日飛び込んできています。

今の社会全体の様子をよく理解し、県政をチェックしていきたいと思っています。

  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:21Comments(2)