QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
掛川★増田たかひろ★
増田たかひろです。

  

2013年02月24日

”親守詩”


県議会2月定例会が木曜日に開会されました。

年度の締めくくり、

新年度の予算案を審議する議会の始まりです。

その翌日、

自民改革会議として記者会見を行い、

知事のマニフェストの検証結果の公表を行いました。

理想像とその言葉、それらと現実との乖離、とでも言うのでしょうか、

結果は及第点に及ばず、というものになりました。

しかし内容がネガティブな話でもありますので、

理詰めの説明や、前向きな提言なども必要になってくると思います。

会派内や議会の中で、さらに議論を尽くす必要があると思っています。


会見の後、焼津市立豊田小学校を視察に訪れました。

議員の有志で設立した「親学推進議連」の活動の一環として、

先進的な教育を進める学校現場の視察で、

中でも、”親守詩”の授業見学が最大のテーマでした。

”親守詩”とは、

子どもが、父親や母親など、

自分を育ててくれている人を思って作る詩です。

子どもが作った上の句に、

親が作った下の句をつなげて一つの詩に仕上げます。

「つらいとき 家に帰れば 笑い声

     ほっとするんだ 家族の笑顔」

という感じに、五七五七七調に作ります。

最近の学校現場では、

俳句や短歌の作成を通じて、

子ども達に日本の文化を学ばせながら、

併せて道徳教育も進めるという取り組みが注目されており、

この”親守詩”も各地で静かなブームとして関心が高まっています。

全国大会も開催されていて、

今年の七月には、静岡県内での開催が決まっています。


当日の六年生の授業では、

阪神淡路大震災での辛い体験を家族が乗り越えていく話を題材に、

”親守詩”を使って表現力を高めていこうという授業だったのですが、

教師の伊藤先生の電子黒板を使いながらの巧みな教え方もあって、

とても勉強になる授業見学でした。


これらはほんの一例で、

今、教育現場では、

大変な時代に育つ子供たちのために、

様々な工夫や取組がなされています。

とかく粗探し的な批判を受けがちな教育現場ですが、

頑張っている先生など、良い例は沢山あります。

そんな良い環境が広がっていくようにすることも、

大切なことだと思っています。



  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 00:28Comments(1)

2013年02月20日

”農”を見直す時


最近、新聞紙上などで、

”農業再生”という言葉が多くみられるようになってきました。

産業自体の衰退、高齢化、後継者不足、

耕作放棄地の増加などなど、

近年の農業界をめぐる厳しい環境の中、

ようやく国も重い腰を上げ始めていただけるのかと、

個人的には大きな期待を持っています。

国の政権が変わり、

注目は「アベノミクス」ばかりに目が行きがちですが、

国の補正や新年度の予算方針を見ると、

農業に対する予算が大幅に拡充もされています。


県で言うと、

いわゆる農業土木の場合、

年間約80億円が予算なのですが、

補正で100億円、

新年度は基本予算が75億円、

そして追加で約100億円が見込まれています。


経済界も注目する産業で、

静岡銀行さんは今後の成長産業の代表5つの中に農業を入れています。

農業への企業参入も近年5倍になっているとの報道もありました。


しかし、やはり何と言っても肝心なのは、

農家の皆様、特に専業農家の皆さんの

収入アップに繋がらなければいけないと思っています。


農業の価値を見直し、再生することの重要性は、

自然や里山などの崩壊が進む現状を見るたび思いを強くします。

今まで農業生産者に守られてきたこの国の良さは多くあると思います。

その衰退により、多くのものが失われているのだとも思っています。

その多面的機能を見つめなおし、

農業の再生を通じて、

豊かな地域づくりが必要だと思っています。


今日は、下土方での最新農業用水の通水式、

午後には原谷の物産市”西の市”の総会もあります。

色々勉強して行きたいと思っています。  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:13Comments(2)

2013年02月07日

「県政報告会」を終えて


先週末の日曜日、

1/13の大東、1/24の掛川に引き続いて

大須賀での「県政報告会」を開催させていただきました。

寒い日が多かったのですが、

どの会場も多くの皆様にお出掛けいただき、本当にありがたかったです。

皆さんありがとうございました。


議員にならせていただいて1年9か月余り、

地域の皆様との日々でより感じるのは、

県行政の仕事はなかなか理解されにくく、

距離感を感じている方が実に多いという事です。

だからこそ、報告会でお話しさせていただく内容や、

定期的に発行させていただいている「県議会リポート」を作成するときに心掛けているのは、

県が行っていることを、

一般の方になるべく分かりやすく伝えたいという思いです。

今後も折に触れ続けて行きたいと思っています。


今日は、朝から中遠農林事務所の糠谷所長、

午後には袋井土木事務所の加納所長とお会いさせていただきました。

国の政権交代、緊急経済対策、

そしてアベノミクスが進む昨今ではありますが、

県でもとても大きな額の補正予算が組まれようとしています。

その額は426億円、

ピンと来ないかもしれませんが、

農業基盤整備を行う中遠農林事務所の場合で言うと、

通常の年間の事業予算が約30億円(その内掛川分は約6割)、

その4.5倍もの事業費がこの14か月で配分されるほどの額になります。

今日はそれらへの対応と、

地域の皆様からの様々なご要望をお願いさせていただきました。

テレビやマスコミではバブルを思わせるような好況が伝えられますが、

実際、地方の経済に波及するにはまだまだ時間を要します。

困っている方や大変な方は沢山いらっしゃいますので、

少しでも地域の皆さんのお役にたてるようこれからも務めていきたいと思っております。


明日は朝グランドゴルフの大会、

日中は「ファーマーズフェスティバル」、

夕方には先輩議員でもある

宮沢自民党政調会長の就任パーティーのため三島です。

週末は中央幼保園の”わくわく発表会”、

4月の市議選に向けた事務開きや各地区の学習センター祭り、

大須賀ライオンズクラブ設立10周年パーティーなどがあります。

体調管理に気を付けて、です。









  


Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 20:45Comments(0)