2011年11月17日
県庁部長室
県には、8つの部と1つの局があります。8部1局体制です。
今日は、議会は勿論厚生委員会でも大変お世話になっています健康福祉部の池谷享士部長を部長室に訪ねました。
池谷部長と初めてお会いした時、下の名前の「享」の字が同じなのはびっくりしました。私の「たか」と読むのは特別で、本来の読み方は「きょう」です。
県と友好のある中国からの掛け軸や富士山の絵画が飾られた眺めのいい部屋です。
健康福祉部の予算は約1900億円もあります。掛川市全体の予算が特別会計を入れて約800億円ですので、どれだけ予算規模が大きいかが分かります。
社会福祉は、範囲も広く、かつ難しさも多くあります。
ですが部長は本当気さくなお方で、いつも気軽に声をかけてくれます。
健康福祉部の仕事は大変ですが、人情味ある方がとても多い部だと思っています。
健康福祉部の様子は、今作成中の県議会レポートの次号で詳しく報告させていただきます。
今日は、議会は勿論厚生委員会でも大変お世話になっています健康福祉部の池谷享士部長を部長室に訪ねました。
池谷部長と初めてお会いした時、下の名前の「享」の字が同じなのはびっくりしました。私の「たか」と読むのは特別で、本来の読み方は「きょう」です。
県と友好のある中国からの掛け軸や富士山の絵画が飾られた眺めのいい部屋です。
健康福祉部の予算は約1900億円もあります。掛川市全体の予算が特別会計を入れて約800億円ですので、どれだけ予算規模が大きいかが分かります。
社会福祉は、範囲も広く、かつ難しさも多くあります。
ですが部長は本当気さくなお方で、いつも気軽に声をかけてくれます。
健康福祉部の仕事は大変ですが、人情味ある方がとても多い部だと思っています。
健康福祉部の様子は、今作成中の県議会レポートの次号で詳しく報告させていただきます。
Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 15:17│Comments(0)