2012年07月01日
県議会開会中
今日から7月、梅雨明けが待ち遠しい日々です。
この週末はバーベキューや懇親会など、
お世話になっている皆さんや仲間とご一緒させていただく時間が多くありました。
気の許せる皆さんでしたので、やっぱり地元はいいなと、改めて感じました。
その他には病院勤務の女性の皆さんの会にもお邪魔させていただきました。
文字通り地域市民のために日々働いていただいている皆さんです。
女性が働きやすく、生活面でも行き届いた社会にするには
まだまだ改善しなければならないことが沢山あります。
これからも色々なご意見を伺いたいと思いました。
静岡県議会は、今週から本格的な質問が始まり、
明日からも議場での質問や各委員会の質疑へと続きます。
他の議員の質問を聞いていて、いい質問だなと思う時もあるのですが、
知事始め当局側の答弁とうまくかみ合わない時が多いとも感じています。
聞き方にもよるのでしょうが、自分なりに参考にしていきたいと思っています。
そんな今議会中、先輩の山田誠先生が、
私が2月議会の厚生委員会で質問と要望させていただいた
中等度軽度難聴児への補聴器等の支援について、
私に成り代わって改めて質問と要望をしていただきました。
春先以降、県立総合病院の高木先生を始め関係の皆さんが、
この支援に向けての署名活動もしていただき、
先日大須賀副知事にその署名が手渡されたばかりです。
こういった場合、すぐ公の議場で質問するなどした方が適切です。
先輩からは「本来は増田君が質問すべき」とのご配慮も頂いたのですが、
残念ながら今年の私の質問機会は12月議会の予定ですので、
先輩議員皆さんが今議会質問者の山田先生に依頼していただき
私に代わってのいいタイミングでの質問が実現しました。
山田先生ありがとうございました。
池谷健康福祉部長からも非常に前向きなご答弁を頂く事が出来ましたので、
何とか早い時期に正式な助成が決まるよう、
引き続いて要望していきたいと思っています。
水曜日からは今年度初の委員会審議が始まります。
新米の総務委員会副委員長ですが、
しっかりと務められるよう頑張っていきたいと思っています。
この週末はバーベキューや懇親会など、
お世話になっている皆さんや仲間とご一緒させていただく時間が多くありました。
気の許せる皆さんでしたので、やっぱり地元はいいなと、改めて感じました。
その他には病院勤務の女性の皆さんの会にもお邪魔させていただきました。
文字通り地域市民のために日々働いていただいている皆さんです。
女性が働きやすく、生活面でも行き届いた社会にするには
まだまだ改善しなければならないことが沢山あります。
これからも色々なご意見を伺いたいと思いました。
静岡県議会は、今週から本格的な質問が始まり、
明日からも議場での質問や各委員会の質疑へと続きます。
他の議員の質問を聞いていて、いい質問だなと思う時もあるのですが、
知事始め当局側の答弁とうまくかみ合わない時が多いとも感じています。
聞き方にもよるのでしょうが、自分なりに参考にしていきたいと思っています。
そんな今議会中、先輩の山田誠先生が、
私が2月議会の厚生委員会で質問と要望させていただいた
中等度軽度難聴児への補聴器等の支援について、
私に成り代わって改めて質問と要望をしていただきました。
春先以降、県立総合病院の高木先生を始め関係の皆さんが、
この支援に向けての署名活動もしていただき、
先日大須賀副知事にその署名が手渡されたばかりです。
こういった場合、すぐ公の議場で質問するなどした方が適切です。
先輩からは「本来は増田君が質問すべき」とのご配慮も頂いたのですが、
残念ながら今年の私の質問機会は12月議会の予定ですので、
先輩議員皆さんが今議会質問者の山田先生に依頼していただき
私に代わってのいいタイミングでの質問が実現しました。
山田先生ありがとうございました。
池谷健康福祉部長からも非常に前向きなご答弁を頂く事が出来ましたので、
何とか早い時期に正式な助成が決まるよう、
引き続いて要望していきたいと思っています。
水曜日からは今年度初の委員会審議が始まります。
新米の総務委員会副委員長ですが、
しっかりと務められるよう頑張っていきたいと思っています。
Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 18:46│Comments(0)