2011年08月07日
ボランティア
今朝、地域の一斉美化活動が行われ参加しました。
各戸からは勿論、子供たちも大勢参加しました。
市の行事とはいえ、こういった活動に参加する市民の意識の高さは掛川の誇りだと思います。
昨日は、社会福祉施設のくさぶえの会の夏祭りがあり、そこにも500名ほどのボランティアの方々の姿がありました。
その前は特別養護老人ホームの納涼祭にも、沢山のボランティアの方々がイベントに協力してくれてました。
特に、学生さんなど若い世代の皆さんの多さが目に付きます。
こういった活動に参加した人達の体験や人を思いやる気持ちは決して消えないものだと思います。
気持ちはあっても、なかなかそういった機会に巡り合えない方もいると思います。
もっと自然に、気軽にボランティアの活動が行われる環境作りも大切だと思います。
ライフワーク的に意識して行きたいと思いました。
昨日の早朝、雨上がりの駅南公園を一人黙々とグランド整備されている方を見ながら考えました。
各戸からは勿論、子供たちも大勢参加しました。
市の行事とはいえ、こういった活動に参加する市民の意識の高さは掛川の誇りだと思います。
昨日は、社会福祉施設のくさぶえの会の夏祭りがあり、そこにも500名ほどのボランティアの方々の姿がありました。
その前は特別養護老人ホームの納涼祭にも、沢山のボランティアの方々がイベントに協力してくれてました。
特に、学生さんなど若い世代の皆さんの多さが目に付きます。
こういった活動に参加した人達の体験や人を思いやる気持ちは決して消えないものだと思います。
気持ちはあっても、なかなかそういった機会に巡り合えない方もいると思います。
もっと自然に、気軽にボランティアの活動が行われる環境作りも大切だと思います。
ライフワーク的に意識して行きたいと思いました。
昨日の早朝、雨上がりの駅南公園を一人黙々とグランド整備されている方を見ながら考えました。
Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 12:33│Comments(0)