QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
掛川★増田たかひろ★
増田たかひろです。

2012年11月21日

お茶祭りと獅子舞フェスティバル


先週末、

第66回全国お茶祭り静岡大会in掛川が開催されました。

初日の土曜日はあいにくの雨でしたが、

日曜は好天に恵まれ5万人とも言われる

沢山の来場者で賑わいました。

このお茶祭りは、全国の茶処を選んで毎年開催されるもので、

柳澤先生の秘書当時にも、

先生に随行して九州など何か所か行かせていただきました。

これまでのお茶祭りは、

どちらかと言うとお茶の関係者だけによる内向きなイベントでしたが、

今回の掛川大会は、

一般の方への発信や宣伝を強く意識した

外向きの内容で、評価も高いと聞きます。

お茶の効能宣伝はその代表的なものですが、

掛川病院の鮫島先生曰く、

掛川スタディをよりパワーアップした

10数万人規模のコホート研究は学術上不可欠で、

国や県も巻き込んで実施して欲しいとの要望を承っています。

昨年来県には強く要望活動をしていますが、

実現するようさらに訴えていきたいと思っています。


このお祭りを盛り上げたもう一つのイベントが、

全国獅子舞フェスティバルです。

全国でも名だたる獅子ゆかりのお祭りが一堂に会し、

このイベント目当てに多くの来場者が訪れました。

実はこのイベントには当初から予算が余り無く、

メイインステージ設営の協力の相談を受け、

YEG、掛川商工会議所青年部の仲間に相談したところ、

快く引き受けていただき、

みんなの手作りでステージの設営を行いました。

土曜日の土砂降りの中での準備、

日曜の早朝の設営、

夕方日が暮れてからも続いた片付けと、

YEGの仲間の献身的な協力には頭が下がる思いがしました。

表舞台ではない裏方の支えですが、

何も言わず黙々と協力してくれた仲間には

心から感謝しています。

本当にありがとう!。




Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 09:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶祭りと獅子舞フェスティバル
    コメント(0)