QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
掛川★増田たかひろ★
増田たかひろです。

2012年08月20日

あこがれ先生プロジェクト

週末の土曜日、菊川のアエルで

「第2回 あこがれ先生プロジェクトin静岡」が開催されました。

これは、教育界のカリスマともいうべき三重県の中村文昭さんが中心となって、

輝きを持った素晴らしい先生方にスポットを当て、

その先生方を応援することによって

子供たちにとってより良い教育の在り方を目指して行く全国的なプロジェクトです。

今回は、これを支援する多くの有志の方々の努力で、

県の教育委員会を始め、

藤枝から湖西市までの教育委員会の後援をいただき、

アエルがいっぱいになるほどの盛り上がりでした。

県議会でも6月議会の折、袋井の山本先生がこの話題を取り上げ、

昨日も安倍教育長もお見えになっていただきました。


大阪の金大竜先生、福岡の香葉村先生と江口先生による、

それぞれの体験談や教育実施例などを交えながら

学校の授業形式で行われました。


金先生からは、朝のハイタッチ挨拶や

教室内での子供たちとのコミュニケーションの取り方の紹介があったのですが、

とにかく学校を面白く楽しくさせようとする先生の日々の工夫は、

聞いていて本当に子どもたちは楽しいだろうなと感じさせるものでした。

香葉村先生からはご自身の辛い実体験を交えたお話し、

フルマラソンも走られるという活動家の校長先生である江口先生からは

マラソンを通じた子供たちとの触れ合い、

学校を支えていただいている様々な方の紹介通信のお話など、

実にいろいろなお話を伺いました。


楽しませる、やってみせる、逃げない、さらけ出す、感謝する・・・、

実に多くの印象的な言葉がありました。

先生だって人間だし、まだ未完成なんだという事、

本当に子どもの身になって物事を考えていること、

とにかく皆さん元気だという事等々、

参加者の多くは学校の先生方だったのですが、

一議員と言いますか、人として大人として、

色々な事を学ばせていただけたと思いました。


とかく昨今の教育現場は、

不祥事のたびに批判の的になってしまいがちですが、

ほとんどの教職の皆さんは、

真面目で、忙しい中でも一生懸命で、ピュアで、

何よりも子供たちの事を考え、頑張ってくれています。

保護者や行政側も、敵対するのではなく、

一緒になって考え、共に努力していくことが必要です。

私たち議員も、環境を良くしたり、負担を軽くしてあげたり、

こんな素晴らしい先生方のために、

前向きに出来ることが沢山あると思います。

子供たちの事ももちろんですが、

先生方の事も、もっと応援したい!

そう思うプロジェクトでした。













Posted by 掛川★増田たかひろ★ at 06:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あこがれ先生プロジェクト
    コメント(0)